家具キノクニヤ店長
当店のある岐阜県高山市は「飛騨の家具」として全国でも有数の家具の産地です。家具の街で60年以上、家具の専門店として数多くのメーカーを取り扱ってきた当店が、人気の国産家具メーカーをご紹介します。
国産家具について
「国産」の商品は安全、高品質、精密、壊れにくいなど、とにかく安心して使うことができるという点が魅力です。日本は昔から、海外にも誇る高い技術力で数多くの良質な家具をつくり出してきました。
そしてその魅力は品質だけではありません。機能やデザインなど、さまざまな面でも日本の生活に合うように作られています。日本家具産業振興会が認定する「国産家具」については以下の記事で詳しく書いてあります。
「長く使うものだから」「毎日触れるものだから」こそ、家具選びにはこだわってほしい。ずっと使える良いモノをお探しの方は、国産家具を選んでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事では人気の国産家具ブランド、メーカーをご紹介します。
国産家具について
飛騨産業(岐阜県高山市)
家具の産地としても有名な飛騨高山。飛騨産業はその名のとおり、飛騨を代表する家具メーカーのひとつです。「キツツキマーク」としても有名で、その歴史は長く2020年にはなんと100周年を迎えました。
- 100周年記念モデルとして誕生した“SEOTO-EX100”
飛騨の伝統的な技術で、いつも時代にも愛される洗練された商品を常に提供し続けています。森のことばのように節を活かしたシリーズも人気で、森林資源の活用という観点でも家具づくりのさらにその先を見据えています。
得意な家具
- 椅子
- ダイニングテーブル
- ソファ
飛騨産業は脚物と呼ばれる椅子が得意です。特に曲げ木と呼ばれる天然木を曲げる技術に長けており、美しいフォルムと使い心地の良い天然木の家具が得意です。
代表的なブランド・シリーズ
- CRESCENT
- SEOTO
- SEOTO-EX
- 森のことば
- 穂高
穂高のように50年以上愛されるブランドだけでなく、最近ではカンブリア宮殿で村上龍氏が「立ち上がりたくない椅子」と呼んだSEOTO-EXが有名です。デザイナーとのコラボブランドも多く、それぞれのシリーズごとの表情が楽しめます。
浜本工芸(広島県広島市)
広島県にある国産家具メーカーの浜本工芸。素材や技術、そして国内生産にもこだわり、確かな安全性で長く使える商品をお届けしています。「浜本工芸らしさ」にもこだわり、いつの時代にも選ばれるベーシックなデザインも魅力です。
楢材(オーク材)が得意で温かみがあり、使い勝手の良い優しい家具が多いです。
得意な家具
- 学習机
- ダイニングセット
- ソファ
特に人気の学習机は、皇室の献上品にも選ばれるほどの商品です。使い込むほどに愛着が湧く無垢材の家具は人気です。
人気のブランド・シリーズ
- NO.09デスク
高野木工(福岡県大川市)
飛騨に並び、家具の産地として有名な福岡県大川市が拠点の高野木工。家具をただのモノとして扱うのではなく「思い出を記憶する家具」として生活の傍らに常に寄り添うような家具づくりをしています。
得意な家具
- 収納家具
収納家具が人気で、タンス創りから始まったその歴史が今でも感じられます。丈夫で繊細な商品は、生活に「楽しさ」をもたらしてくれます。無垢材と突板をうまく組み合わせ、上質な家具を比較的お手頃な価格で販売をしています。シンプルさの中に、洗練された美しさがあります。

LECCEシリーズ
人気のブランド・シリーズ
- LECCE
- NATURAL
- CANO
- ASTER
ナガノインテリア(福岡県朝倉市)
シンプルで場所を選ばず、長く使える商品が人気のナガノインテリア。サイズや生地のほか、樹種や塗装など自由に選べる点が魅力です。細かく指定ができるので、自分にぴったりの商品に出会えます。
材料出しから仕上げまで、自社工場での一貫生産でひとつひとつ丁寧につくり上げています。
得意な家具
- 椅子
- ソファ
軽快なフォルムの椅子はグッドデザイン賞を多数受賞しています。椅子の高さ調整やソファの幅のセミオーダーなど細かいところにまで手が届くのも人気のヒミツ。
人気のブランド・シリーズ
- LC034 SOFA
- DC341 椅子
- DC343 椅子
- DC354 椅子
- DC323 椅子
ニッポネア(福岡県大川市)
ニッポネアは福岡県大川市の家具メーカー、関家具が手掛ける国産ブランドです。その名前には「ニッポンのような」「ニッポンらしさ」という意味があり、世界からも評価される日本のモノづくりを、全国、そして世界に広げていけるような「日本製」の高品質な商品をお届けしています。
得意な家具
- ダイニングテーブル
- 収納家具
低価家具でデザイン性の高いダイニングテーブルが人気です。
人気のブランド・シリーズ
- VOTEⅢ ダイニングテーブル
- WALLECE ダイニングテーブル
カリモク家具(愛知県知多郡)
日本一の国産家具メーカーと言えばカリモク家具。ショールームは全国25か所と、その規模は一目瞭然です。座り心地や耐久性にも優れた最高水準の家具をつくり続けています。
出典:https://www.karimoku.co.jp/
カリモクならではの高級感のあるデザインは、お部屋の印象をより一層引き締めてくれます。
得意な家具
- ダイニング
- ソファ
- 収納家具
- 学習机
宮崎椅子製作所(徳島県)
名前の通り椅子が得意な家具メーカー。高い製造技術とデザイナーのコラボによってグッドデザイン賞を受賞するような名作を多数輩出。特に家具デザイナーの巨匠カイ・クリスチャンセンからも高い技術を認められ、no.42を世界で唯一ライセンス製造しており、欧米にもファンが多い家具メーカー。
人気のブランド
- no.42
- pepe
- bo chair
- DC9
マスターウォール(岡山県浅口郡)
高品質なウォールナットの家具を取り扱うブランド、マスターウォール。「100年後のアンティーク家具へ」をコンセプトに掲げ、ウォールナットの魅力を最大限に活かした商品を数多く製作しています。
出典:https://www.masterwal.jp/shop/default.aspx
ウォールナットの素材や特性を追求し、材からこだわった商品はウォールナットの美しさをより深く感じることができます。
得意な家具
- ソファ
- ダイニング
※特にウォールナットを使った家具
カンディハウス(北海道旭川市)
旭川家具の代表格でもあるカンディハウス。自然豊かな北海道で「自然と調和したものづくり」を意識し、美しく心地よい木製家具をつくっています。
出典:https://www.condehouse.co.jp/
北海道産の材をできる限り使用し、環境にもやさしい長く使える丈夫な家具が魅力です。
得意な家具
- ダイニング
- ソファ
飛騨の家具について
当店があるここ飛騨高山は、家具の産地としても非常に活発な場所です。飛騨産業以外にも、さまざまなメーカーがありますのでご紹介します。
イバタインテリア(岐阜県飛騨市)
飛騨高山から北へ少し進んだ場所にある、飛騨古川に拠点を構えるイバタインテリア。曲木やホゾ組のような飛騨の匠の技を受け継ぎ、シンプルなものから和室に合うデザインなど幅広い商品を手掛けています。
海外にも工場があり、国産にも劣らない海外製品も取り扱っています。こちらは比較的お値打ちなため、より多くの方に良質な家具を使ってもらうきっかけにもなっています。
人気のブランド・シリーズ
- Sign
- 木楽
木馬舎(岐阜県高山市)
飛騨高山に拠点を置き、オリジナル商品をはじめ特注家具製作やOEM製作など幅広く手掛ける木馬舎(こまや)。オリジナル商品のプレディクトチェアは全国各地から注文が来るほどの人気です。
飛騨の匠の技術を活かしたやさしいデザインで、あなたらしい家具との出会いを提供します。
人気のブランド・シリーズ
- プレディクトチェア
- シズクル
- キャップチェア
最後に
いかがでしたか。「国産」と一言で言っても、メーカーやブランドによってその魅力はさまざまです。まずはどんなメーカーがあるかを知るところから家具選びの第一歩としてみてはいかがでしょうか。