家具キノクニヤ店長
浜本工芸について
ブランドストーリー
浜本工芸は1948年、財団法人広島聾唖福祉木工協会の授産場として発足したのが始まりでした。聾唖(ろうあ)とは聴覚および発声障害のことで、障害がある方の技術習得や就労の場であったと考えられます。
そして1952年になると、私たちのよく知る「浜本工芸㈱」として正式に設立されました。その後新工場の建築なども経て、1987年には四階建ての大規模なショールームを新設。平成初期には工場の増設や物流倉庫の新築などを行い、年々その規模を拡大していきました。
1990年代にはその優れた品質が認められ、学習机が皇室の献上品にも選ばれています。
2000年代に入ってもその知名度は上がり続け、2018~2020年には全国五カ所にショールームをオープンし、長い歴史とともにその名が知られるようになりました。
浜本工芸は一生愛される家具づくりを目指し、創業から今も「本物の家具」をお届けしています。
浜本工芸のロゴマーク
浜本工芸といえばこちらのロゴマーク。75年以上の歴史がある浜本工芸ですが、1970年頃からこちらのロゴマークとなりました。
商品には現在、レーザー焼き付けでロゴマークが記されています。この形になったのは1996年(平成8年)からで、それ以前はシールやプラスティックプレートが採用されていました。
※3代目はローマ字タイプのマークもあります。
家具づくりへのこだわり
浜本工芸が大切にしているのは家具づくりへのこだわりです。そのこだわりは素材選び、デザイン、技術、安全面、使用感など商品すべてに行き届いています。
まずは木製家具の大部分を占める「材」です。浜本工芸はムクのナラ材を使用し、その素材選びにもこだわっています。ナラ材は耐久性に優れ、美しい木目が特徴です。使うほどに味が出る、天然のぬくもりをお楽しみいただけます。
そして商品のデザインもこだわりの一つです。厳選した素材の良さが活かされる「浜本工芸らしい」デザインにもこだわっています。
もちろん強度や耐久性にもこだわり、安全面にも重きを置いています。常により良い商品をお届けできるよう、マイナーチェンジを繰り返しながらその品質を高めています。
長く使える美しい家具は、これら全ての家具づくりへのこだわりから始まっています。
家具職人による国内生産
浜本工芸は加工から仕上げまで国内で行う国内生産にもこだわっています。高い技術を持った職人が徹底された品質管理のもと、お客様に満足していただける家具づくりを行っています。
家具づくりの職人たち
浜本工芸には家具作りのプロ、熟練された職人が多くいます。その就労年数に関わらず、全ての職人がより良い商品をお届けできるよう常に技術を磨き、試行錯誤を繰り返しています。それぞれの職人がそれぞれの工程で技術を発揮することで、浜本工芸の高品質な家具は生まれています。
時を重ねる家具
家具は毎日のように目にし、触れるものです。長く使える浜本工芸の家具は、子供の成長や家族の団らんに世代を越えて寄り添います。
経年変化で色が変わる、艶が出る、時にはキズがつく。そんなところも思い出として、使うほどに愛着を深めていくことができるのです。
安心安全の材料と5年保証
浜本工芸は接着剤・塗料・建築材などさまざまな材料にF☆☆☆☆(エフフォースター)ランク認定のものを使用しています。これはシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの発散量に応じて付けられる基準で、F☆☆☆☆はその最上位(最も発散量が少ない)となります。毎日肌に触れるものだからこそ、からだに優しい点も魅力です。
熟練の修理職人による修理
浜本工芸は大切な家具をより長くを使っていただくため、修理も承っております。塗装の塗り直しや生地の張替えなど、修理をすることで家具は息を吹き返したように蘇ります。家具との時間がさらに充実したものとなるように、愛着のある家具を丁寧に修理していきます。
浜本工芸の会社概要
浜本工芸株式会社(浜本グループ)
代表取締役社長 浜本 洋平
事業内容 木製洋家具の製造販売
創業 1948年11月
本社
〒734-0013
広島県広島市南区出島2丁目14-37
TEL 082-253-1112
FAX 082-253-1110
商品紹介
浜本工芸の多数の商品の中から人気のシリーズをいくつかご紹介します。
No.3900シリーズ
和室にも洋室にも馴染むシンプルなデザインが人気のチェア。肘なし、肘つき、非回転、回転式の中から使い勝手で選べるのも人気のひとつです。
座面や脚部の加工など細かいところまで丁寧につくられた、モダンでスタイリッシュなフォルムです。さまざまなテーブルともよくマッチします。(画像のテーブル:No.7400シリーズ)
No.4900シリーズ
フランス産の最高級オークを使用したテーブルと、オークの質感が美しいチェアのシリーズ。300mm前後の幅広板を使用した重厚な天板は、自然な木の風合いが楽しめます。高級感のある洗練されたダイニングです。
No.3000シリーズ
近年人気のリビングダイニング。リビングとダイニングが一体となった形式で、「くつろぐ」ことも「食事をする」こともできるのがこのタイプの魅力です。少し低めのテーブルは、通常のダイニングと比べてくつろぎ感が増します。お部屋の省スペースにもなるため、空間や生活にゆとりが生まれます。
No.1800シリーズ
浜本のロング&ベストセラーシリーズ。1998年の発売からシリーズ累計15万台以上売り上げた、不動の人気を誇るソファです。ムク材の曲線が美しい、浜本らしいデザインとなっています。包み込まれるような座り心地で、上質な時間を過ごせます。
No.3900シリーズ
現代の生活にもよく馴染む、シンプルでスタイリッシュなソファです。背面のデザインも美しく、お部屋の間切りにも使えます。置きタイプのクッションはカバーリング仕様なので日常使いでも安心です。
体をしっかり支えてくれるハイバック仕様もおすすめです。
No.09シリーズ
浜本の学習机で1番人気なのはこちらのシリーズ。シンプルなデザインに加え、収納力の高さが人気です。A4サイズも収納可能な大容量の脚元棚は、お子さまの成長と共に増えていくファイルや本の収納にとても便利です。
No.17シリーズ
成長に合わせ、天板の高さを4段階で調整できる人気のシリーズ。もちろん大人になっても使えます。高さは六角レンチ1本、約10分で調整可能です。
DSC-28
身体にやさしい厚みのあるクッションが特徴のデスクチェア。座面は4段階の高さ調節&前後のスライド調整が可能なので、体に合った正しい姿勢で使うことができます。移動にも便利なキャスターは、座ると沈み込む安心設計です。
DSC-80
大人にもおすすめの上質なデスクチェア。回転式の座面は立ち座りしやすく、包み込むような座り心地が作業効率を高めます。高級感が味わえるサイドの無垢材もポイントです。
No.3400シリーズ
収納も充実のモダンなサイドボード。シンプルなデザインはお部屋にもよく馴染み、洗練された空間を演出します。スライドレール・ソフトクローズ機能採用で快適にお使いいただけます。
No.2000シリーズ
書斎用として人気なのがこちらのシリーズ。シンプルで直線的なデザインは、よりナラ材の重厚感を味わうことができます。天板を連結してL字で使用したり、組み合わせて機能的に使えます。
気になる価格は?
張地やサイズによって異なりますが、浜本工芸の商品の主な価格帯をご紹介します。
ダイニングチェア
- 大体4~6万円程度
- お値打ちなものは3万円代~
- 本革や昇降回転などは10万円代も
ダイニングテーブル
- 大体10~18万円程度
- 小さなサイズは7~8万円代~
- 大きなサイズ(幅200以上)は20万円代~
ソファ
- 1人掛け:大体10万円代
- 2人掛け以上:大体20~30万円代
- カウチ:35万円程度
デスク
- 大体10万円程度
- コンパクトなサイズは6万円代~
デスクチェア
- 大体4~5万円程度
- 回転式は6万円代も
取得認証・奉納
認証
・SGマーク承認済み
SGマークとは安全性が認証された商品にのみ付けられる認証マークです。浜本工芸ではNo.5000ベッドシリーズ(シングル除く)がSGマーク認証済みの製品となっています。
奉納・納品など
1990年代 眞子様、佳子様へ学習机を献上。その後書棚も献上。
2010年代 悠仁様へ学習机を献上。
2019年 広島東洋カープ様よりご依頼のオリジナルのホームベース型踏み台を納品。
その他、全国の高齢者介護施設や学生寮、総合式場などさまざまな場所への納品実績があります。
最後に
いかがでしたでしょうか。この記事で浜本工芸の魅力が少しでも伝われば幸いです。特に人気のデスクやダイニングについてはまた別の記事で紹介します。