家具キノクニヤ店長
宮崎椅子製作所について
宮崎椅子製作所の歴史・特徴
宮崎椅子製作所は1969年に日本、四国の徳島で創業。地場産品である阿波鏡台で技術を培い、2000年から自社ブランドの椅子づくりを開始しました。
そのときにコンセプトにしたのが「日本で作る意味と価値のある椅子づくり」。宮崎椅子製作所でしか作れない椅子を開発し、日本人の職人が誇りをもって作ることを目指しており、職人とデザイナーが協力して、ワークショップ形式で商品開発をするのが特徴的です。技術とデザインが融合した製品は国内外で高い評価を得ており、日本をはじめ、海外でもデザイン賞を多数受賞しています。
ダイニングテーブルも椅子と同じようにデザイナーが入っています。シンプルでありながら細部のデザインまでこだわっています。

宮崎椅子製作所のダイニングテーブルランキング
それでは宮崎椅子製作所の人気のダイニングテーブルランキングを1位からご紹介します。
1. Universe dining table

第一位はUniverse dining table。カイ・クリスチャンセン氏デザインの商品で、曲線と直線が調和する美しい丸テーブルです。シャープでモダンな印象ながら、木の質感が空間にあたたかみを添えてくれます。

天板と脚部の絶妙なバランスもさすが宮崎椅子、と思わせてくれる構造。お部屋の主役になるようなテーブルをお探しの方にぴったりです。

木の手触りがすべすべで、自然な風合いがとても心地いいです。部屋の雰囲気もグッと引き締まります。来客時にもよく褒められます。
- 樹種 ブナ / アッシュ / レッドオーク / ケヤキ / ブラックチェリー / ナラ / ウォールナット
- 定価 約185,000~330,000円(税込)
- サイズ Φ100/110/120×H72cm
2. MM table

第二位はMM table。シンプルなのにどこか品がある、やさしい印象のテーブルです。チェアとの組み合わせの自由度も高く、北欧ナチュラルからモダンまで幅広い空間にフィット。どんな椅子とも合わせやすい万能選手です。

天板側面の丸みや脚の控えめなテーパーなど、誰にでも“いいつくり”を感じていただける細部へのこだわりが詰まっています。

一部樹種では端バミありも選べます。端バミは天板サイドに横方向の材を接いで反りや割れを抑えるための補強加工で、デザイン面でも人気です。

一見シンプルですが、細部の仕上げがとても丁寧で、長く見ていても飽きません。天板の角のやわらかな丸みも気に入っています。
- 樹種 ブナ / アッシュ / レッドオーク / ケヤキ / ブラックチェリー / ナラ / ウォールナット
- 定価 約180,000~490,000円(税込)
- サイズ W100~220×D82~90×H71cm
※端バミありはブラックチェリー/ナラ/ウォールナットのみ。
※ケヤキはW150までとなります。
3. UNI-Dining Table

第三位はUNI-Dining Table。無駄を削ぎ落としたすっきりとしたデザインで、木の素材感が際立つ一台です。装飾を抑えたデザインは飽きが来ず、長く付き合える安心感があります。

特に同シリーズのチェアと合わせた時のまとまり感は格別で、椅子とのバランスを重視する方にもぴったりです。壁付けして少人数での使用にもおすすめ。
- 樹種 ブナ / アッシュ / レッドオーク / ケヤキ / ブラックチェリー / ナラ / ウォールナット
- 定価 約165,000~420,000円(税込)
- サイズ W110~210×D75~90×H72cm
※ケヤキはW150までとなります。
4. hozuki table

第四位はhozuki table。丸い3本脚が特徴的な、凛とした佇まいの丸テーブルです。和の雰囲気にもよく合い、近年人気の和モダンなお部屋にもおすすめ。コンパクトめで重たさを感じさせず、小さめの空間に置いても暮らしにすっと溶け込んでくれます。

下に向かって丸みをつけた天板エッジが、やわらかさの中にも洗練さを加えています。
- 樹種 ブナ / アッシュ / レッドオーク / ケヤキ / ブラックチェリー / ナラ / ウォールナット
- 定価 約160,000~340,000円(税込)
- サイズ Φ85/95/105/115×H71cm
※Φ95/105/115のみ4本脚も選べます。
選べる樹種の種類について
宮崎椅子製作所では、ウォールナット、オーク、チェリーなどの無垢材を使用。木の種類によって雰囲気が異なるため、インテリアのスタイルに合わせて選びましょう。他メーカーと比べても樹種の選択肢は多いです。特にブラックチェリーは扱うメーカーが少ないので、色味が好きな方にはおすすめです。

宮崎椅子製作所のテーブルを購入する際に気を付けること
品質・デザインが高いのはもちろんですが、以下の点は気を付けてご注文ください。
- 納期が長い
宮崎椅子のダイニングテーブルの納期は2か月~長いときは6か月ほどかかることも。余裕を持った注文がおすすめです。 - オイル塗装
宮崎椅子のダイニングテーブルは基本的にオイル塗装です。ウレタンと異なり、自分で手入れが必要です。 - ダイニングテーブルの高さ
一番人気のUNIシリーズは北欧の人気シリーズの復刻のため少し高めの72㎝です。高さの調整の有無や椅子とのバランスをご確認ください。
他のメーカーのダイニングテーブルと宮崎椅子の椅子の組合せ
宮崎椅子製作所は椅子と比べるとのダイニングテーブルはけっして種類が多いわけではありません。宮崎椅子の椅子に他のメーカーのダイニングテーブルを合わせる場合はベースとなる樹種の種類や塗装色、椅子の高さとのバランスを合わせるのがおすすめです。
当店ではセミオーダー要素が多いナガノインテリアのダイニングテーブルをお勧めしております。

宮崎椅子など国産家具の特別SALE開催中
たただいま当店では、国産家具SALEを開催中です。見積もりはもちろん、家具選びの気軽のご相談を承っております。宮在椅子製作所についてもお気軽にご相談ください。

宮崎椅子製作所の関連記事はコチラ
ダイニングテーブル選びでよく頂くQ&A
ダイニングテーブルを検討中のお客様からよく頂く質問です。
- ダイニングテーブルのサイズオーダーは何 cm 刻みでできますか?
- 幅や直径はシリーズによってサイズ展開があります。高さは脚カットで対応可能です。お気軽にご相談ください。
- 納期はどれくらいかかりますか?
- 受注生産+ロット生産のためタイミングによって2か月~6か月と大きく異なります。お早目のご相談がおすすめです。
- 配送・組立設置はお願いできますか?
- 全国対応。岐阜・愛知など近隣エリアは店スタッフが自社便で搬入設置、遠方は専門業者で「開梱・脚取り付け・梱包材回収」まで行います。費用は商品の見積もり時に一緒にご提案させていただきます。お届け日は指定可能です。
最後に
宮崎椅子製作所のダイニングテーブルは、無垢材の美しさと職人の技が光る、長く愛用できる家具です。デザインやサイズ、仕上げの選択肢も豊富で、自分たちの暮らしにぴったりの一台がきっと見つかります。末永く使えるテーブルをお探しの方に、ぜひおすすめしたい逸品です。
宮崎椅子製作所のダイニングテーブルをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください!