家具キノクニヤ店長
ダイニングチェアの選び方【5万円以下でも快適に】
1. まずは「座り心地」をチェック
せっかく買っても、座り心地が悪いと使わなくなってしまうもの。
5万円以下でも座り心地のいいダイニングチェアはたくさんあります。
ポイントは次の3つです。
- クッション性
適度な弾力があり、長時間座っても疲れにくいかをチェック。硬すぎず柔らかすぎない座面が理想です。 - 背もたれのフィット感
背中に自然に沿って支えてくれるカーブや角度があるかを確認しましょう。体を預けやすいと、食後もリラックスできます。 - 座面の広さと高さ
座ったときに足裏がしっかり床につき、腰を深く掛けられるサイズ感かも大事なポイントです。
🔹 座り心地は、実物に座れるなら座ってみるのが一番ですが、通販の場合は口コミやレビューも参考になります。板座面でもメーカーの技術で座りやすいものも。

2. 素材とデザインも「使いやすさ重視」で
ダイニングチェアは毎日使うものなので、素材やデザインも使い勝手に直結します。
- 座面がファブリック(布張り)なら、汚れ防止加工やカバーリング仕様だと安心
- 木製座面なら、クッションを後付けする手もOK
- 背もたれが高すぎないデザインは、圧迫感が出ず部屋が広く見える
5万円以下なら、デザインと実用性のバランスを取るのがコツです。
3. 軽さ・持ち運びやすさも意外と大事
ダイニングチェアは、掃除や模様替えのときに動かす機会も多め。
あまりにも重すぎると負担になるので、「片手で持ち上げられるか」くらいを目安にして選びましょう。
特に小さいお子さんやご高齢の方がいる家庭、小まめに掃除をするご家庭では、軽さも大きなメリットになります。
おすすめの5万円以下の国産チェアランキング
1位. アンカー / シキファニチア

1位はシキファニチアのアンカーです。背から肘に掛けて流れるようなカーブが印象的なチョイ肘タイプのセミアームチェアです。後ろや横から見たときの美しい曲線で、使いやすく座り心地の良いセミアーム。この品質でレッドオーク、ホワイトオーク、チェリーまでは5万円以下。


アーム付きの気の利いた椅子だと7万円以上するものが多い中で、これは高コスパチェアです。
- メーカー シキファニチア
- 品番 アンカー
- 樹種 レッドオーク / ホワイトオーク / ウォールナット / ブラックチェリー
- 定価 R・オーク:¥44.550〜
W・オーク、B・チェリー:¥49,500〜
ウォールナット: ¥50,820〜 - デザイン/品川 武
2位. ユナ s / シキファニチア

第2位はシキファニチアのユナs。肘から背もたれに掛け、無垢材を削り出し一体化した木の質感が美しいセミアームチェアです。種類が豊富なユナの中でも、特にこのタイプが人気。レッドオークなら5万円以下、それ以外でも5万2、3千円~と驚きの価格です。


背張りタイプもレッドオークなら5万円以下で買えます。
- メーカー シキファニチア
- 品番 ユナ s
- 樹種 レッドオーク / ホワイトオーク / ウォールナット / ブラックチェリー
- 定価 R・オーク:¥47,740〜
W・オーク、B・チェリー:¥52,030〜
ウォールナット: ¥53,240〜 - デザイン/中尾 雅治
3位. TUGUMI (飛騨産業)
第3位は飛騨産業のTUGUMI。天然木を贅沢に使った、コンパクトな椅子です。座面が削り出してあるので、コンパクトなのに、びっくりするくらい座り心地が良いです。全国のスタバでも使用されていることが多いTUGUMI。かわいい系のウィンザーチェアを探してる方、板座の椅子を探している方にはおすすめです。

板座の椅子は座面にたくさんの天然木を使うので、なかなか5万円以下のものはありません。しかもTUGUMIはコンパクトですが、座面には贅沢に木を使っています。樹種はオークのみですが、塗装の種類が多いのも嬉しいですね。

デザインの美しさに惹かれ、調べているうちに非常によく作られた椅子ということが分かりました。座ると背面がわずかに動くのですが、その座り心地の良さにも驚きました。間違いない椅子だと思います。
- メーカー 飛騨産業
- 品番 TUGUMI
- 樹種 ホワイトオーク
- 定価 48,400円
- シリーズ展開:ダイニングテーブル、ソファ
4位. DC315 アームチェア / ナガノインテリア

第4位のナガノインテリアのDC315は、肘から後ろ足に伸びる美しいフォルムが印象的な椅子です。直線と曲線がバランスよくデザインされた、軽快な雰囲気が楽しめます。この見た目と座り心地で樹種によっては5万円以下で手に入る奇跡的な椅子です。

細身ながらも強度があり、スタッキングできるのもこの椅子の特徴です。


- メーカー ナガノインテリア
- 品番 DC315
- 樹種 レッドオーク / ホワイトオーク / ウォールナット / ブラックチェリー / ハードメープル
- 定価 49,500~70,400円
- グッドデザイン賞 受賞
5位. Ritz アームチェア / イバタインテリア

第5位はイバタインテリアのRitzアームチェア。5万円以下という価格はもちろん、約4kgと軽量なのもこの椅子の魅力です。飛騨の家具らしい「くさび止め」や「ほぞ接ぎ」といった技法が取り入れられており、軽量でも十分な強度を保っています。

お手入れしやすい板座タイプも5万円代で買えます。
- メーカー イバタインテリア
- 品番 DCA-320
- 樹種 レッドオーク
- 定価 48,400~51,700円
- シリーズ展開:ダイニングテーブル、ソファ
6位. DC343 アームチェア / ナガノインテリア

第6位はグッドデザイン賞も受賞したナガノインテリアのDC343。ナチュラルで四角い形がおしゃれです。なんとレッドオークなら4万円以下と国産チェアとしては驚きの価格。実際に使ったお客様からは「軽い」という点も喜ばれています。


特徴のセミアームは、テーブルにかけることができるのでお掃除も楽ちんです。座面はお手入れ簡単なカバーリング仕様。高さも選べる使い勝手のいい商品です。
- メーカー ナガノインテリア
- 品番 DC343
- 樹種 レッドオーク / ホワイトオーク / ウォールナット / ブラックチェリー / ハードメープル
- 定価 39,600~61,600円
- グッドデザイン賞 受賞
番外:わずかに5万円超え Pepe / 宮崎椅子製作所

わずかに5万円超えの宮崎椅子製作所のpepe arm。ランクインならずともぜひご紹介したい人気商品です。丸みを帯びた脚とそこから伸びる四角いアーム、丸と四角が融合されたデザインが目を引きます。そのデザインと技術にはまるでpepe=胡椒のような隠し味が効いています。


樹種はナラやブナ、ウォールナットなど定番のものに加え、珍しいケヤキ材など計7種類からお選びいただけます。
- メーカー 宮崎家具製作所
- 樹種 ブナ / レッドオーク / アッシュ / ケヤキ / ブラックチェリー / ナラ / ウォールナット
- 定価 54,560~102,300円
- グッドデザイン賞 受賞
【最後に】5万円以下でも、座り心地のいいダイニングチェアは見つかります
ダイニングチェアは、毎日使う家具だからこそ、座り心地と使いやすさにはしっかりこだわりたいもの。
5万円以下でも、座り心地・デザイン・コスパのバランスがとれた優秀なチェアはたくさんあります。
この記事で紹介した選び方やランキングを参考に、ぜひ自分にぴったりの一脚を見つけてみてくださいね。
気になる商品があれば、まとめてお見積もりや在庫確認も可能です。
お気軽にご相談ください!
※価格は2024年8月現在のものです。変更となる場合がございます。